当院のご紹介
About us
巻き爪や陥入爪、割れ爪、欠け爪といった爪のトラブルをはじめとして、老人性イボ、ニキビ、多汗症、粉瘤、ほくろ除去、太田母斑、蒙古斑など、赤ちゃんから高齢の方まで、あらゆる年齢層の皮膚病一般の診療や相談に応じています。
武蔵野市の財満皮膚科クリニックは、JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅南口から徒歩2分。皮膚科専門医による診療を提供しています。
予約優先制で待ち時間も短く、初診の方も安心してご来院いただけます。
武蔵境駅南口 皮膚科専門医
巻き爪や陥入爪、割れ爪、欠け爪といった爪のトラブルをはじめとして、老人性イボ、ニキビ、多汗症、粉瘤、ほくろ除去、太田母斑、蒙古斑など、赤ちゃんから高齢の方まで、あらゆる年齢層の皮膚病一般の診療や相談に応じています。
武蔵野市の財満皮膚科クリニックは、JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅南口から徒歩2分。皮膚科専門医による診療を提供しています。
予約優先制で待ち時間も短く、初診の方も安心してご来院いただけます。
JR中央線・西武多摩川線
武蔵境駅南口より徒歩2分
GoogleMapで見る
皮膚科学の専門的な知識と経験を有する医師が、診察および説明を行います。
処方内容に加えて、外用薬の使用方法や生活上のアドバイスについてもご説明いたします。
粉瘤(ふんりゅう)やほくろ、皮膚のできものなどの外科的処置を行っています。
巻き爪、陥入爪(かんにゅうそう)や爪水虫(爪白癬)など、皮膚科の一環として対応しています。
当皮膚科の治療相談の対応例を疾患名毎に掲載しています。
Q1: ニキビができたら、すぐに病院に行くべきですか?
A1:ニキビは、早期に治療を受けることで、悪化を防ぎやすくなります。
早めに医師に相談することで、適切な治療方法を提案してもらえるので、症状が気になる場合は早めに受診することをおすすめします。
Q1: 巻き爪はどんな症状ですか?
A1: 巻き爪は、爪が内側に丸まってしまう病気です。
特に足の親指に多く見られ、悪化すると爪の端が皮膚に当たって痛みを感じることがあります。歩行時に痛みを感じる方は多いです。
直近6年間について
当院の治療件数を公開しています。
イボ | ニキビ | 巻き爪 /陥入爪 | 爪水虫 | ほくろ | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (R6) | 3,579 | 1,937 | 1,067 | 721 | 617 |
2023年 (R5) | 3,714 | 1,730 | 1,007 | 831 | 618 |
2022年 (R4) | 3,404 | 1,603 | 1,128 | 737 | 477 |
2021年 (R3) | 3,165 | 1,568 | 998 | 662 | 478 |
2020年 (R2) | 3,603 | 1,496 | 1,008 | 717 | 493 |
2019年 (R1) | 3,090 | 1,380 | 1,070 | 681 | 450 |
○対象期間:2019年1月~2024年12月
(単位:件)